Puuhari Kuksa Lipukka 80cc

Kuksa Lipukka 80ccは、フィンランドで古くから伝わるマグカップです。ククサは一つ一つ丁寧に作られているので、「贈られた人は幸せになる」と言い伝えられています。彫り出した際の木目が一つ一つ違うのもククサの魅力です。持ち手の部分には、1つの穴が空いていて、手にフィットしやすい形になっています。ここでは、Kuksa Lipukka 80ccの特徴やスペック、使い勝手などを紹介します。

貴重で丈夫な白樺のコブを採用

Kuksa (ククサ)は、フィンランドの北部に住んでいたサーメ人に古くから伝わる手作りのマグカップです。白樺のコブのブロックからマグカップの形になるように、手作業でくり抜いて作られています。

材料となるバハカと呼ばれる白樺のコブは、十分な大きさに育つまでに30年ほどかかります。小さなコブでも10年〜15年ほどかかるといわれ、取れる量に限りがあり、とても貴重な素材です。また、ストラップ部分のトナカイの皮に付いているトナカイの角は、北欧ではお守りとして親しまれています。

プレゼントされると幸せになるかも

ククサは、使う人の幸せを願いながら、一つ一つ丁寧に作られており「贈られた人は幸せになる」と言い伝えられています。そのため出産祝いなどのギフトやプレゼントとしても最適です。職人によって、丁寧に作られたククサは、長い間愛着の持てる「本物」を感じることができます。

ミルクやコーヒーはもちろん、お酒が好きな方はブランデーなどを入れて楽しむこともできます。ナチュラルな素材なので、シーンを問わず普段使いからアウトドアにも向いています。自然の空気を感じながら、ククサの魅力によって心身が癒されます。

メンテナンスにより日に日に手に馴染んでいく

ククサは、簡単なお手入れをするだけで長く丈夫に使うことができます。そして、使い込むほどに風合いが増していき、自分の手に馴染む、まさに自分だけのククサに仕上がっていきます。このお手入れの時間こそがククサを楽しむ大切な時間である醍醐味ともいえます。

ククサを洗う場合は、スポンジや布などの柔らかいもので洗い、ぬるま湯ですすぎます。汚れが目立つ場合のみ洗剤をご使用ください。洗っていくうちに、ククサの表面の油分が落ち、真っ白い木肌が目立ってきたら、オイルなどでお手入れをするサインです。

ククサをお手入れする際は、グレープシードオイル、オリーブオイル、クルミ油、蜜ろう(ビーワックス)などの天然オイルを使用します。これら少量のオイルを柔らかい布に染み込ませて、優しく刷り込んでください。オイルの膜でツヤが出るとともに表面の保護もしてくれます。

お子様や女性におすすめのサイズ

Kuksa (ククサ) Lipukka 80ccは容量が80ccなので、小ぶりなサイズのマグカップになっています。持ち手の部分にも厚みがあるので、離乳食の時期のお子様も、しっかり掴むことができます。マグカップのサイズが小さめなので、女性にもおすすめです。朝食や小腹が空いた時など、使いやすいサイズになっています。

Kuksa Lipukka 80ccの基本情報

商品名 Kuksa Lipukka 80cc
ブランド Puuhari
カテゴリ クッキング用品 > カップ・コップ・グラス
型番 pu-ku-6001
サイズ W113mm×D67mm×H50mm
材質 白樺のこぶ、トナカイの角、トナカイの皮
容量 80㏄

同じブランドの関連アイテム



最近チェックしたアイテム

ブランド: Puuhari


フィンランドの伝統工芸品であるマグカップです。

お気に入り