コールマンのタープの魅力・特徴
出典:Facebook
コールマンのタープは、ヘキサタープ、レクタタープ(スクウェアタープ)、スクリーンタープの3種類、全部で20以上の商品を提供してくれます!タープはサイズやスペックによって様々な要望がありますが、コールマンで探せば間違いなく希望のタープをゲットできるでしょう。
幅広いラインナップで、初心者からベテランのキャンパーまで、全ての要望に応えた商品を提供してくれます!まず初心者に優しいスペックを持つのがベーシックモデルの「XPヘキサタープ / MDXグリーン」や、ウインズライトシリーズ。テントとヘキサタープを隙間なく簡単に接続するのは、初心者にはとても難しく、慣れが必要です。しかしこのシリーズには連結できる紐があることで、初心者でも簡単に連結できるようになりました。雨水や日差しが隙間から入ってくることなく、快適なリビング空間を提供してくれます。
ベテランの方にはウェザーマスターシリーズがおすすめです。タープの重要な要素である遮光性や耐水圧は最高レベルで強度もしっかりしているので、一生もののタープがほしい方にはこのシリーズがまず間違いありません!
初心者にも経験者にも対応した豊富なラインナップが、コールマンのタープの魅力です。
コールマンの種類別おすすめタープ
-
ヘキサタープのおすすめはこれ!
このヘキサタープの詳細を見る>
-
XPヘキサタープ / MDXグリーン
通常のタープはサイドのポールが1本に対して張り綱が2本です。しかし「XPヘキサタープ / MDXグリーン」はサイドのポールを2本で交差して、はり綱を1本にしています。これによって、タープを設営するときに大変な張り綱を張る作業が1回に減り設営が楽になります。さらに綱を遠くまで張る必要がなく、サイト面積を広くとる必要がありません!
また、タフワイドドームなどのベーシックモデルのテントと同じ柄なのも良いところ!ベーシックモデルのテントは、多くのキャンパーが持っているので、同じデザインのタープをほしい方も多いでしょう。定番テントと合わせやすいことも人気の1つです!
-
レクタタープのおすすめはこれ!
このレクタタープの詳細を見る>
-
スクエアタープ(ターコイズ)
「スクエアタープ(ターコイズ)」は、レクタタープの中でもワイドサイズなので、雨が降っても日差しが強くても、快適なリビング空間を作り出してくれます!オアシステントとワイドのサイズを合わせているので、一緒に購入すれば使いやすいです!
また、カラーリングがターコイズなのでターコイズシリーズだけでなく、ウインズライトシリーズのテントと合わせやすいのも魅力!
-
スクリーンタープのおすすめはこれ!
このスクリーンタープの詳細を見る>
-
ウェザーマスター®スクリーンタープ/400
スクリーンタープを選ぶなら、ウェザーマスターシリーズにしたいところ!ウェザーマスターシリーズとは、日本の四季に対応できるように作られたコールマンのハイスペックモデルのシリーズです。「ウェザーマスター®スクリーンタープ/400」は、フルオープンやフルメッシュで夏は涼しく、フルクローズで冬は暖かく過ごすことができます!
さらに耐水圧は最高レベルの3,000mmなので、キャンプ中に雨が降っても、水が染み込むことなく安心してキャンプを楽しめるようになっています。一生もののタープを購入したい方はこのスクリーンタープがおすすめ!
コールマンの種類別タープ一覧
ヘキサタープ
レクタタープ
スクリーンタープ
タープと連結可能なおすすめテント
コールマンのタープに連結して使えるテントをご紹介します。レクタタープと同じ幅の造りのロッジ型テント、ヘキサタープ連結が簡単なドーム型テントなど、テントとタープが接続しやすいよう工夫されたシリーズがあります。テントとタープの両方を購入を考えている方は、参考にしてみてください!
キャンプ初心者へ♪簡単設営ができるテント&タープをご紹介
- 2016/04/20
- しゅんちゃん
【保存版】テントとタープを組み合わせて自在にアレンジ!快適なキャンプを楽しもう!
- 2016/03/25
- うっぴー
選び方徹底解説!種類別おすすめのおしゃれタープ35選
- 2016/01/27
- わんわん